こんにちは。リハビリ整体サロンKOKOJIの院長 森田一寿です^ ^
では、早速。足のケアについて。
ここで1つ皆さんに質問です。何か足のケアはしていますか??
爪切りぐらいかな、、、。もしくは、お風呂で体を洗うぐらい???
って方も多いのでは?!
そう、私もその内の一人でした🙂
ですが、体のことを知っていくうちにあることに気がつきました✨
それは、、、、
フワフワの足を作ると良いことづくめ❣️
ってことです😤
年齢とともにドンドン硬くなる足。美と健康の為には、足首も含めてある程度柔らかさが必要です^ ^
足には筋膜や経絡の起点となったり、歩行時の衝撃吸収や推進力を生み出したり、日常生活の中でもとても大事な役割を果たしてくれています☺️
また、立位や歩行において唯一、床面と接地していることもとっても大切なポイントになります😊
例えば、家でいうと基礎の部分が歪むと屋根まで歪んでしまいます😓
これと同じで、土台である足が歪んでいるとその上にのってるものも当然歪んでしまいます。例えば、骨盤とか背骨とか頭蓋骨とか。ですね🙂
と言うことは、土台である足をしっかりとケアしないとダメじゃん!!ってことですよね🙂
はい。では、皆さんもこれを知ったところで今日から取り組んで下さいね。
やり方を伝授します!!
方法はめっちゃ簡単。足の指から足裏、足の甲を満遍なくマッサージして下さいね😊
あとは、足指と手の指をそれぞれ組んでから、
①足指を反らしたり曲げたり
②さらに足首を曲げたり伸ばしたり、もう1つ最後にグリグリ回したりしてくださいね🙂
足は小さな骨が片足で28個あり、両足で56個もあります‼️
人の骨全体が約200個なので、約1/4が足なんですね❗️
それだけ重要かつ複雑な構造の為、トラブルも起きやすいってことです😓
このトラブルを出来るだけ起こさないようにしたいですよね。
だったら、ここをケアしない理由なんて無い❣️ですよね😊
どうでしたか?!ここまで読んで頂けたらケアの大切さも少しは伝わったかなと。。
何かわからないことがあれば、いつでもお気軽にLINE公式アカウントからご連絡ください🙂
今日はこの辺で。